環境保護 ENVIRONMENTAL PROTECTION

リサイクルネットワーク

循環型リサイクルをネットワーク化し、地球環境保護に取り組んでいます

首都圏での古紙発生量は全国の約50%を占めています。リサイクルの観点から見ると、古紙の大発生地である首都圏は、大森林地帯と捉えることができます。
いわき大王製紙はその創業当初から、この古紙を製紙の原料にすることを目的としていました。当工場は、新聞用紙を古紙100%で生産、段ボール原紙については、古紙100%の品種を生産しており、月間約5万トンの古紙を使用しています。さらにリサイクルというコンセプトは工場の運営に必要な電力の自家発電、廃棄物のリサイクルなどにも派生し、企業全体で地球環境の保護に取り組んでいます。

リサイクルネットワーク リサイクルネットワーク

立地コンセプト

臨海パルプ工場から古紙型工場へ

日本の製紙産業は、原材料である木材チップと燃料のほとんどを海外から輸入しています。また、製品を大量に海上輸送し、物流コストを削減できる等の利点から、工場立地は臨海工場が理想とされてきました。
しかし、近年の古紙再生技術の著しい進歩によって古紙の高配合が可能となり、臨海工場型ではなく古紙の大量発生地である都市近郊への立地が可能となりました。首都圏は全国の古紙発生量の約50%を占めており、古紙の大発生地である首都圏は、いわば古紙という一大森林地帯です。

臨海パルプ工場から古紙型工場へ

古紙森林地帯近郊へ位置

いわき大王製紙は古紙の高度利用という新しいコンセプトで、古紙の一大発生地東京から180Kmの至近距離に設立されました。古紙の再利用という地球環境保全と経済性に優れた製品の提供という、現在の企業に求められる使命を果たす工場となっています。

古紙利用状況

いわき大王製紙は、新聞用紙と段ボール原紙の製造に、年間約60万トンの古紙を使用し、リサイクルに貢献しています。東北6県に所在する製紙工場の中でもトップクラスの古紙使用量となっています。

使用古紙について

いわき大王製紙では、様々な種類の古紙を使用しています。

  • 1.段ボール : 段ボール工場、紙器工場、市中から発生する段ボール
  • 2.新聞 : 家庭、会社及び官公庁より発生する新聞紙
  • 3.雑誌 : 家庭、会社及び官公庁等より発生する雑誌類
  • 4.雑がみ類 : 企業や一般家庭から発生する加工されたリサイクルしにくい紙類
  • 5.機密書類 : 官公庁や企業から発生する機密性のある紙類

古紙回収フロー

フロー